研修医の教育

消化器内科 研修医・後期レジデントに おすすめの本・教科書【2021年度版】

投稿日:2020年10月16日 更新日:

消化器内科研修医におすすめの本・教科書【2021年度版】

消化器内科を研修いただきありがとうございます。私達のチームに回ってくるたくさんの研修医のために書籍のまとめを作成しました。

消化器内科をもっと味わい尽くすための教科書をセレクトしましたので参考にしてください。

私が指導医として約3ヶ月という短い期間で研修医の先生に学習して欲しいことは、
①消化器内科急性期疾患の初期対応と治療
(吐下血、虫垂炎、胆嚢炎、胆管炎、膵炎、肝炎など)
②消化器頻用薬であるPPIや下剤の使い方
③腹部エコーの基礎知識(肝胆膵脾腎の描出とかんたんな異常所見のpick up)

1.消化器内科急性期疾患の初期対応と治療に役立つ本

⭐消化器内科診療レジデントマニュアル
消化器診療はコレ一冊で完結をめざしてつくられた書籍です。
最新の知識がコンパクトにまとまっています。

⭐極論で語る消化器内科 (極論で語る・シリーズ)
胆管炎や消化管出血での内視鏡適応や輸血の目標値、PPIの使い方などについてしっかりまとまっています。

⭐感染症レジデントマニュアル第2版
消化器感染症に関しては、感染症レジデントマニュアル第2版があれば役立ちます。

2.腹部エコーをはじめてやるときに役立つ本

⭐自信がつく研修医のための腹部超音波 

研修医の目線でつくられています。名著です。
正常の画像と異常の典型画像もきちんとのっています。

研修医が自分で検査し、診断し、
除外できなくてはならない7つの疾患はぜひマスターしてほしいです!

私のチームでは1日1エコーを研修医の先生にお願いしています。
せっかく消化器をローテートするならなにかスキルを
GETして研修を終えてください。エコーで肝、胆のう、膵、脾、腎を
描出するくらいなら1週間やればできるようになります。

3.胃カメラに興味がある場合に購入を検討する本

この1冊ではじめる上部消化管内視鏡マニュアル―研修医・初心者のために
研修医のためにかかれた胃カメラの本です。アマゾンのレビューでも最もわかりやすいと
定評があります。中堅までつかえるので本気で胃カメラをまなぶ前にまず購入する一冊。

もっと詳しい所見を知りたい場合、
正直なところ、胃カメラの本は短期間のローテであれば先輩から借りてもいいかと思います。
この本は写真は古いですがたいていどこの内視鏡室にもおいているので熟読するといいかと思います。
買う必要はないと思います。

 

私は消化器内科に入局するという人は
最新のきれいな画像のアトラスを買っても良いかと思います。
これが一番解説がしっかりしていておすすめです。
古い本は拡大内視鏡の所見などがなく、やはり時代についてきていないところがあります。


早期癌をみつけちゃいたいというさらにやる気のある先生は、
今非常にうれているこの1冊がおすすめ。

百症例式 早期胃癌・早期食道癌 内視鏡拾い上げ徹底トレーニング

 

【消化器内科】診療に役立つおすすめ本のまとめ【2021年度版】

世界一やさしいEUSの教科書 目次|コンベックス型超音波内視鏡(EUS)のはじめ方から奥義まで

聞き流すだけで成長できるamazonの読書アプリが熱いです。
今までぼーっとしていた通勤時間などのスキマ時間が学びに変わり、
ウォーキングの際に聞けば運動と学習が同時にできます。

さらに倍速でも聞けてあなたの成長速度が激増します。
英語学習から資産形成まで幅広いジャンルの本が目をつぶっても耳で聴ける
最初の一冊は無料、毎月1冊のボーナス本、さらに無料のポッドキャストもあり。
スキマ時間を有効活用したい方は是非お試しを。

amazonのaudibleはこちらから
      

-研修医の教育

執筆者:


コメントを残す

関連記事

胆嚢に思いを馳せる(胆嚢腺筋腫症メインに)〜Hosshiのつぶやき〜

胆嚢に思いを馳せる(胆嚢腺筋腫症メインに)〜Hosshiのつぶやき〜 こんにちは!!   Hosshiです。   今回は胆嚢について思いを馳せようと思います。   (膵臓 …

【研修医・学会発表】スライド作成から受賞のための教育と戦略

【研修医・学会発表】スライド作成から受賞のための教育と戦略 研修医A先生学会発表とかしてみたいっす。 しゅんそういえばこの前すごく珍しい患者さんを一緒にみたね、この人の症例報告をしようか!! 研修医A …

【研修医1年目】必携役に立つ本ランキングTOP10<2021年度版>

  「怒っているひとは、その人が怒りたいから怒っている。」怒ることに、目的があると考えるところが凄いですよね。audibleの「嫌われる勇気」は最高でひた。アドラー心理学が悩める青年との対話 …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。