胆膵EUS教本(ブックレビュー)

2 min 111 views
しゅん

しゅん

こんにちは!「EUS channel」のブログ運営者のしゅんと申します。 O型で趣味はEUSです。某EUS・ERCP high volume centerに勤めています。

EUSが好きすぎてこのサイトを作りましたが、もともとは白黒画像のEUSになんて全く興味はありませんでした。しかしEUSを実施するにつれて、早期膵癌の発見、ソナゾイド造影の美しさ、EUSガイド下ドレナージの患者満足度の高さを知るうちにどっぷりつかってしまい、自分自身にとって無くてはならない手技・存在になっていました。また、多くの膵がんの患者様を診療する中で、早期発見のためのEUSの大切さを実感するようになりましたが、全国でのEUS普及率はまだまだ低い状況であることもわかってきました。私の目標はこのサイトを通じてEUSを世の中へもっと普及させることで、日本全国の膵がん患者の予後改善に寄与することです。駄文ですが読んでいただければ幸いです。

コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:記事一覧

胆膵EUS教本ーコンベックスEUSを極めるー

EUSって難しい、すぐに臓器がわからなくなる。有名な先生の公演を聞いてみましたけどよくわからない。そんな風に思ったことはありませんか。

胆膵EUS教本ーコンベックスEUSを極めるーは、学会でも売れ筋コーナーに並んでおり、今EUS関連で注目の一冊です。

内容

この本ではEUSの挿入方法から胃内、球部、下行部、縦隔(心臓の描出など)!、術後再建腸管の描出!!!などが詳細に描出方法が書かれています。しかもそれぞれの項目で動画がついており、これほどEUSへの愛がつまった本は私の知る限りではまだありません。

わかりやすさをとことん追求され、特になぜこの画像がこのように見えるのだろうか?という疑問がEUSではよく湧きます。そのような疑問に対して第1章の胃内操作のスクリーニングだけでも、64枚のEUSとCT画像で解説されています。

とにかくたくさんのシェーマ、EUS画像、CT画像との対比が多く掲載されており、見て覚える動画もそれぞれのパート別に合計37本もあります。

また、通常の描出方法だけでなく、ある特定の臓器が描出できずに困った時にためす方法が、複数記載されています。

例えば、胃内からの胆嚢の描出だけで3パターン!も描出方法が記載されており著者の見識の深さが感じられます。

本書は胆膵EUS教本作成委員会で作成されており、2018年の4月に発売となりました。自治医科大学附属さいたま医療センター、癌研有明病院、横浜労災病院などのハイボリュームセンター先生方によって編集されており、プロの技(奥義も書かれています)がちりばめられています。

正直な感想:この本を読んで、込められた多くの愛情に感動しましたが、それよりも嫉妬や、先にやられてしまったというくやしさなどの暗い感情も湧いてきました。でもそんな負の感情が、この本のように自分のEUS教育内容も発信していきたいという強いモチベーションとなったんですよね。私にとって本書はこのブログを作るきっかけとなった大切な1冊です。

まとめ

胆膵EUS教本ーコンベックスEUSを極めるーは、標準的な操作方法だけでなく、EUSを行う際に、臓器が見つからない時のトラブルシューティングや、プローブの位置と解剖の関係などが、たくさんのシェーマとEUS画像、CT画像、見て覚える37本の動画で解説されています。

トレーニーの方にとっては、たくさんの画像がのっているためEUSを勉強する際に非常に参考になりますし、指導するトレーナーの方にとっても臓器との位置関係などが示されていてトレーニーに対して理論的な指導、解説しやすい名著だと思います。自分用と、ベッドサイドでのEUS実施時参照用の2冊を購入されれば完璧だと思います。

コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツに戻る 

しゅん

しゅん

こんにちは!「EUS channel」のブログ運営者のしゅんと申します。 O型で趣味はEUSです。某EUS・ERCP high volume centerに勤めています。

EUSが好きすぎてこのサイトを作りましたが、もともとは白黒画像のEUSになんて全く興味はありませんでした。しかしEUSを実施するにつれて、早期膵癌の発見、ソナゾイド造影の美しさ、EUSガイド下ドレナージの患者満足度の高さを知るうちにどっぷりつかってしまい、自分自身にとって無くてはならない手技・存在になっていました。また、多くの膵がんの患者様を診療する中で、早期発見のためのEUSの大切さを実感するようになりましたが、全国でのEUS普及率はまだまだ低い状況であることもわかってきました。私の目標はこのサイトを通じてEUSを世の中へもっと普及させることで、日本全国の膵がん患者の予後改善に寄与することです。駄文ですが読んでいただければ幸いです。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す