EUS略式概念図を書いてみよう
EUSの概念図では脳内地図をみて覚える学習方法を学びました。それよりも学習効果を高めるためには書くことが必要ではないかと考え、考案したのが略式概念図です。スコープではなく、ペンを用いてEUSを書いて学習することができます。
⇩トレーニーに実際書いてもらいました⇩
e-learning for EUS
投稿日:2018年10月16日 更新日:
EUSの概念図では脳内地図をみて覚える学習方法を学びました。それよりも学習効果を高めるためには書くことが必要ではないかと考え、考案したのが略式概念図です。スコープではなく、ペンを用いてEUSを書いて学習することができます。
⇩トレーニーに実際書いてもらいました⇩
執筆者:しゅん
関連記事
アリエッタ(ARIETTA850)は相棒となれるか〜Hosshiのつぶやき〜
こんにちは。 Hosshiです。 コロナワクチン接種もはじまりましたが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 賛否両論 …
読者様からのご質問 EUS-HGSについての疑問 いつも読んで頂きありがとうございます。LINEで時折ご質問をいただいておりますが、お答えしていきたいと思います。 こんにちは。いつも大変勉強になり助か …
2022/05/21
消化器病と内視鏡の専門医をとったらすること消化器内科医のキャリア育成 (胆膵寄り)
2021/10/17
カルダノブロックチェーンのNFT/アセットの入手、閲覧、購入、売却方法【2021年度版】