【2021年度】肝臓専門医認定試験・試験対策

6 min 401 views
しゅん

しゅん

こんにちは!「EUS channel」のブログ運営者のしゅんと申します。 O型で趣味はEUSです。某EUS・ERCP high volume centerに勤めています。

EUSが好きすぎてこのサイトを作りましたが、もともとは白黒画像のEUSになんて全く興味はありませんでした。しかしEUSを実施するにつれて、早期膵癌の発見、ソナゾイド造影の美しさ、EUSガイド下ドレナージの患者満足度の高さを知るうちにどっぷりつかってしまい、自分自身にとって無くてはならない手技・存在になっていました。また、多くの膵がんの患者様を診療する中で、早期発見のためのEUSの大切さを実感するようになりましたが、全国でのEUS普及率はまだまだ低い状況であることもわかってきました。私の目標はこのサイトを通じてEUSを世の中へもっと普及させることで、日本全国の膵がん患者の予後改善に寄与することです。駄文ですが読んでいただければ幸いです。

EUSWeb教本の目次|コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ・インターベンションのテクニックとその他 

肝臓専門医認定試験 対策

肝臓専門医認定試験 対策2021年度のための、

過去の試験の傾向とみなさんが勉強されている内容をまとめています。

過去の肝臓専門医試験の合格率は、

2019年度肝臓専門医合格率は、受 験 者 数 368名で合 格 者 数322名で合 格 率は87.5%。

2018年度肝臓専門医合格率は、受 験 者 数 388名で合 格 者 数363名で合 格 率は93.6%。

平成29年度は、受 験 者 数 362名で合 格 者 数265名で合 格 率は73.2%。

平成28年度は、受 験 者 数 386名、合 格 者 数 310名で合 格 率 80.3%

平成27年度は、受 験 者 数 405名、合 格 者 数 317名で合 格 率 78.3%

平成26年度は、受 験 者 数 448名、合 格 者 数 350名で合 格 率 78.1%

平成25年度は、受 験 者 数 432名、合 格 者 数 345名で合 格 率 79.9%

でした。

数年前は78-80%の合格率ですが、2018年度から合格率があがっています!

受験資格は、

●日本国の医師免許証を有し、かつ、申請時において本学会の会員である者

 

●2年間の一般研修終了後、本学会専門医制度による認定施設、関連施設又は日本消化器病学 会専門医制度による認定施設、関連施設で、本学会の定める肝臓専門医研修カリキュラムに従って5年以上肝臓病学の臨床研修をした者(うち少なくとも年は本学会が認定した認定施設、関連施設で研修した者)

●日本内科学会認定内科医、同総合内科専門医、日本外科学会外科専門医、同外科認定登録医、日本小児科学会小児科専門医、日本医学放射線学会放射線科専門医、同放射線診断専門医、同放射線治療専門医のいずれかの資格を有している者

日本肝臓学会主催の教育講演会を1回以上受講した者

(平成27年度総会、部会開催時、単独開催から本年8月の単独開催教育講演会までが該当する。JDDW開催時の教育講演会は該当しない。)

申請までに本年度年会費を納入した者。新入会者は請求締切(7月10日)までに入会手続きを完了(会員番号取得)した者

認定医あるいは他の専門医を持っていて年間認定施設で研修し、8月17日までに肝臓学会に入会すれば受験資格がえられます。
学会の在籍年数も不要で入りさえすればいいので、受験資格は他資格と比較してゆるめです。

肝臓専門医試験2020年の注意事項!

(重要)専門医試験会場変更のお知らせ
2020年10月11日(日)開催予定であります、肝臓専門医試験会場についてCOVID-19感染症対策の観点から、ソーシャルディスタンスを確保できる試験会場に変更することといたしました。皆様には多大なご迷惑をおかけする事を心よりお詫び申し上げますとともに、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

 試験会場における感染予防策

・当日は自動体温測定カメラで入場者のチェックを行います。精密測定で発熱のある
 受験者は入場をお断りしますのでご理解の程よろしくお願いいたします。

・試験会場内での座席は受験者間の距離(前後左右1mのソーシャルディスタンス)を保ちます。

・試験監督スタッフや事務局職員は試験当日、検温を行い体調に問題ないことを確認の上、勤務いたします。

・試験監督スタッフや事務局職員はマスクを着用し、こまめな手洗いや手指のアルコール消毒を行います。

・試験会場内にアルコール消毒液を設置いたします。

・人の手が触れる箇所を中心に会場施設のアルコール消毒を行います。

・会場内では他者と十分な距離が保たれるよう誘導、注意喚起を行います。

・会場内の換気扇作動により換気を行います。

・口頭での説明案内、会話を最小限にとどめます。

 

 受験者へのお願い

  以下に該当する方は受験をお控えください。

・体調不良の方、体調に不安のある方(発熱、軽度であっても咳・咽頭通などの症状がある方)
・新型コロナウィルス感染の不安から欠席を希望する方。

  試験当日は、以下の感染防止策にご協力ください。

・試験会場内では必ずマスクを着用ください。
・手洗い、手指のアルコール消毒、咳エチケットを励行してください。
・周りの受験者の方と適度な距離をお取りください。
・会話は最小限としてください。

  密を避ける為、受験者の分散入場、分散退場を行います。
  受験者によっては早めの集合や遅れての退場となりますがご了承ください。

  重ねて、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

2020年度肝臓専門医認定試験の日程と会場は?

日時 2020年10月11日(日) 13:00〜15:30
場所

ベルサール渋谷ファースト B1、2F

東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワーB1・2F

https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shibuya/bs_shibuyafirst/detail/hall_b1f-2

https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shibuya/bs_shibuyafirst/detail/hall_2fall/

試験方法 筆記試験(Multiple-choice形式)
受験資格

・日本国の医師免許証を有し、かつ、申請時において本学会の会員である者

・2年間の一般研修終了後、本学会専門医制度による認定施設、関連施設、特別連携施設又は日本消化器病学 会専門医制度による認定施設、関連施設、特別関連施設で、本学会の定める肝臓専門医研修カリキュラムに従って5年以上肝臓病学の臨床研修をした者(うち少なくとも1年は本学会が認定した認定施設、関連施設、特別連携施設で研修した者)

・日本内科学会認定内科医、同総合内科専門医、日本外科学会専門医、同外科認定登録医、日本小児科学会小児科専門医、日本医学放射線学会放射線科専門医のいずれかの資格を有している者

・日本肝臓学会主催の教育講演会 (年3回、総会、部会開催時、単独開催及びeラーニングで2017(平成29)年度前期から2020年度単独開催までが有効) を1回以上受講した者(JDDW開催時の教育講演会は不可)

・申請までに本年度年会費を納入した者。新入会者は8月17日(月)までに入会手続きをしてください(会員番号の交付には手続き完了後1週間程度かかります)

受験料 20,000円 (受験資格審査後、マイページからお支払いください)
認定料 30,000円 (合格者は、1月下旬以降にマイページからお支払いください)
受験申請書類

・『専門医受験申請書類』をダウンロードして必要事項を記入のうえ書類をご提出ください。

専門医受験申請書類

・カリキュラムをお持ちでない方は下記メールアドレス宛もしくはFAXにてご請求下さい。

一般社団法人日本肝臓学会 専門医制度審議会 試験係

メールアドレス:shiken@jshep.org  FAX03-3812-6620

提出期限

2020年5月1日(金)~2020年8月21日(金)必着

提出書類

 1.肝臓専門医認定試験受験申請書

 2.履歴書

 3.医師免許証(写)

 4.研修修了証明書

 5.日本肝臓学会教育講演会を受講したことを証明する写し(参加証明書。予約券等は不可)

 6.日本内科学会認定内科医証若しくは総合内科専門医証、日本外科学会専門医認定証
  若しくは外科認定登録医認定証、日本小児科学会小児科専門医認定証、
  日本医学放射線学会放射線科専門医認定証のいずれかの写し(認定期間内のもの)

 7.肝臓専門医研修カリキュラム(A4サイズ24年改訂版、B5サイズ旧版は無効)

提出先

〒113-0033 東京都文京区本郷3-28-10 柏屋2ビル5階

一般社団法人日本肝臓学会 専門医制度審議会 試験係

問合わせ

電話:03-3812-1567 FAX:03-3812-6620 E-mail:shiken@jshep.org

その他

*受験申請時当年度年会費を受験申請書類提出までに納入していること。

*平成24年度試験から受験資格に学会主催の教育講演会(2019年より開催のeラーニング含む)の受講(1回以上)が必須となりました。

*2020年8月15日(土)開催の単独教育講演会及び2020年8月29日(土)開催の前期教育講演会の参加後(参加証写しを提出)に申請予定の方は、教育講演会参加証写し以外の書類を先にご提出後、別途参加証写しのご提出(メール及びFAXでも可)での申請手続きをお願いいたします(締切期限間際、締切後の為)。

*今後のCOVID-19感染状況により今年度の専門医試験が中止となることもあります。中止の場合はHPに掲載すると共に申請者に個別に連絡させて頂きます。

FAX:03-3812-6620 E-mail:shiken@jshep.org

つまり、7月までに学会に入って8月中に書類を提出し、11月に試験を受けるという流れになります。

勉強すべき内容:試験対策

2時間30分の80題の試験問題です。学会誌の過去問4年分、学会から出ている最新の各種ガイドラインが一番身になったかと思います。過去問がそのまま出る試験ではないのですが、内科・外科・小児分野は確実に出ますDAA関連の本・肝炎関連の本は別途購入し再勉強しました。移植も必ず出るので、移植系の勉強も必須です。(5ちゃんねる消化器専門医スレから引用して一部改変)

教育講演会のテキストと付属の問題は良く勉強しましょう。先輩やご友人の方が教育講演を受けられていたら何年分かゲットできればさらに良いです。

 

絶対に勉強すべき書籍:☆☆☆

勉強した方がいい:☆☆

余裕があれば勉強したら良いかも:☆

で、分類してみました。

 

☆☆☆日本肝臓学会肝臓専門医認定試験問題・解答と解説 第5集(2019年10月発売)

日本肝臓学会の監修により、肝臓専門医認定試験の過去問題とその解答・解説をまとめた第5集。問題は日本肝臓学会誌『肝臓』に

2016~2018年掲載のものから106題を収載されました。
第5集では、第4集に続き、疾患ごとに関連した知識が学びやすいような章立てとなっています。

「日本肝臓学会肝臓専門医認定試験問題・解答と解説 第 5 集(第 1 刷)」
下記の箇所に誤りがございました。南江堂ホームページから抜粋 
3ページ目 解説の下から 1 行目  ☓正解は d である→ ◎正解は e である
3ページ目 「2.胆汁酸」の解答  ☓解答 d      →◎解答 e 

 

☆☆☆学会誌「肝臓」

日本肝臓学会発行の和文誌「肝臓」

上記の最新の過去問でも2019年と2020年の2年分は掲載されておりません。2年分は必須です。
ここに掲載されている、過去問4年分くらいを印刷してゲットしましょう。

これをやらずに過去問だけだと普通に落ちます。
知り合いのすごく肝臓に詳しい先生もこれをやらずに
初回は玉砕されたとのことです。必須です。

追記:Jstageから過去問のダウンロードができないとのご指摘をいただきました。
お近くのHigh volumeセンターで雑誌が定期購読されていればコピーさせてもらうか、
伝わっている過去問があればもらいましょう。


(どうしても手に入らず、お困りの方はshunにLINEしてください。)

☆☆改訂4版 必ず役立つ! 肝炎診療バイブル: 研修医・レジデント必携(2018/4/18発売)

第6版C型肝炎診療ガイドライン、第3版B型肝炎診療ガイドライン収載しています。

☆☆各種診療ガイドライン

 

☆☆肝臓専門医テキスト第2版(2016/11/24)

ちょっと古いかもで☆☆☆→☆☆へ。

 

☆☆Yearnoteの最新版

topicsに肝臓の最新情報が良くまとまっています。最新のものをご用意ください

☆☆日本肝臓学会肝臓専門医認定試験問題・解答と解説 第4集

☆日本肝臓学会肝臓専門医認定試験問題・解答と解説 第3集

余力があれば第4集や3集も。プール問題が一瞬でとけると時間短縮になります。

 

その他無料でダウンロードできるもの:::::::::::::

肝炎は学会から肝炎のアプリがでてます。アプリは隙間時間の勉強には最適ですから是非ダウンロードしてください。

ホームページから各種GLもPDFで、ダウンロードできます。

以下無料です。本よりもデジタルデータが好きな方はこちら

しゅん

しゅん

こんにちは!「EUS channel」のブログ運営者のしゅんと申します。 O型で趣味はEUSです。某EUS・ERCP high volume centerに勤めています。

EUSが好きすぎてこのサイトを作りましたが、もともとは白黒画像のEUSになんて全く興味はありませんでした。しかしEUSを実施するにつれて、早期膵癌の発見、ソナゾイド造影の美しさ、EUSガイド下ドレナージの患者満足度の高さを知るうちにどっぷりつかってしまい、自分自身にとって無くてはならない手技・存在になっていました。また、多くの膵がんの患者様を診療する中で、早期発見のためのEUSの大切さを実感するようになりましたが、全国でのEUS普及率はまだまだ低い状況であることもわかってきました。私の目標はこのサイトを通じてEUSを世の中へもっと普及させることで、日本全国の膵がん患者の予後改善に寄与することです。駄文ですが読んでいただければ幸いです。

カテゴリー:
関連記事

2 件のコメント

  1. 日本肝臓学会発行の和文誌「肝臓」についてですが、J-Stageから検索すると、本文は閲覧できますが、肝心の過去問部分が閲覧できないようです。過去の雑誌を購入する以外に入手する方法はありますでしょうか?

    • ご連絡ありがとうございます。お困りですよね。私も直接先輩からもらったものを使用したので、Jstageに収載されていないことにきがつきませんでした。
      過去問集は第5版の問題集に2018年まではのっていますが、2019年以降はやはり入手した方がよさそうです。
      お近くの最近試験を受けられた方にコピーされたものをもらうか、定期購読されている施設でコピーするかですね。
      ご対応できず、申し訳ありません。また貴重なご意見をいただきありがとうございました。今回間に合うかわかりませんが、なにか対応策は考えます。
      EUS channel shun

コメントを残す