EUS トレーニング

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書 note版

投稿日:2019年3月31日 更新日:

「胃カメラと大腸カメラができるようになったけど少し飽きてきた、、、 肝疾患はウィルス治療がすすんできて次は胆膵でしょ!!!手技の幅を広げるために超音波内視鏡(EUS)を学びたい」

「ERCPはまあまあできるけど、やっぱり一定の確率でうまくいかない。こんな時EUSができたらな。PTCDは外瘻で入院期間もながくなるし、、、」

「覚えたいけどEUSはちょっとむずかしそう、、、解剖もよくわからないし、良い教科書もないし、教えてくれる人もいないし、穿孔も起こるって話も聞くし、いろいろハードルが高いな、、、」

「そもそもEUSなんて月に1件くらいだからなかなかうまくならないんだよな、ハイボリュームセンターにいって勉強したいけど、そんな時間も、金銭的な余裕もない、、、」

↑このように考えていらっしゃいませんか?

 

EUS、簡単にマスターできますよ。

そのためにこのサイトEUS channelをまとめてWebに載せていないコンテンツを多数追加し
一冊の教科書にしまた。

 

shunが全身全霊をこめて作成しました。

 

EUSとEUS–FNAを最速で学ぶための無数のTopicを散りばめています。

 

前半は無料公開しています。もちろんWeb版を大幅に超えているクオリティです。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書

EUSのスクリーニングからFNAまでの完成を目指して書いております。

 

この1冊だけで自施設にEUSを導入できます。読者様からFNAがついにできるようになったとの
ご意見もいただいております。

3ヶ月もあればEUSのマスターは十分可能です。

 

この教科書の金額は、

✓金額:3980円 (4980円)  コロナの影響もあり割引き中

学会で小さな本を一冊買ったと思ってください。

 

このクオリティでこの値段であれば十分に元はとれると思います。随時更新であるため最終的には世界最高のテキストにすることを約束します。

私のEUS教育の歴史を全て詰め込んだ集大成の1作です。今後文字数に応じて値段はあげるつもりです。一度購入されれば値段が上がってもすべて閲覧可能です。

LINE友達になってこのテキストに関する感想やコメントをいただければPDFにしたものもプレゼントします。ダウンロードすれば印刷して教科書として配ることもできます。

さらに、LINE友達になって感想をいただければ、「症例、臨床無料相談」を受け付けます。shunがEUSの症例や教育方法、などEUSにまつわるお困りの状況に対して個別コンサルトを行います。読了後の疑問点などでもかまいません。

すなわち、この教科書を購入していただければshunがEUSのマスターまでフルサポートいたします。

 

ですからEUSは簡単にマスターできます。

EUSスキルという付加価値があなたに追加されればバイト先の給料もアップするかもしれません。
EUSは体内から見える臓器すべてにアプローチできる手技で汎用性も高く、将来性もある手技です。

検診で胃カメラをひたすら回したり、
大腸ポリープをひたすらバイトでとることもいいとは思います。

ですが、EUSをマスターし、
EUSのスクリーニングとFNAを自施設で行うだけでなく、
外勤先でのEUS指導ができるようになれば
コストパフォーマンスは最高です。

EUSのコストパフォーマンスが高い理由は、

入院EUS-FNAがDPC面から非常に優遇されているからです。

 

ある小さな病院では、EUS−FNA入院をたくさん行うことで平均在院日数が大幅に削減され、

売り上げが大幅に上がりました。

担当の先生のお給料も劇的にあがったそうです。

是非EUSをマスターしてください。shunがきっちりサポートします。

さもなければひたすら検診かキノコ狩りの日々です。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書(note) 

Webテキストなのでどんどん内容はupdateしています!

【更新履歴】  total 33863文字

2020/06/09 穿刺速度を簡単に!2倍にアップする簡単な工夫,
                      EUS–FNAとEUS–FNB、違いは?を追記
2020/01/24 1cm以下の小病変に対するEUS−FNAのコツと戦略を追記
2020/01/02 EUS–FNA3D fanning 、穿刺速度の決定方法を追記
2019/11/04 EUSスクリーニングで悩んだらチェックする
      5つのポイントを追記
2019/07/06 EUSFNAの穿刺ライン戦略、最新の穿刺針
      アクワイヤー使用のコツを追加
2019/06/29 術後症例の攻略を追加、
      スクリーニング解説にアノテーションを追加。
2019/06/16 EUSFNAを追加
2019/06/02  youtubeの動画各パートの描出法、
       EUSのトレーニングマニュアルを追加
2019/05/15実践編③球部操作④下行部操作追加
2019/04/28実践①食道挿入②胃内操作編を追加 
2019/03/31知識編 公開

-EUS トレーニング

執筆者:


コメントを残す

関連記事

トレイニーがEUSでつまずくポイント:20カットフィードバック100個のアドバイスから得たもの

コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:記事一覧 トレイニーへのフィードバックから得たもの EUS20カットのスコアリング時に、スコアをつけるだけではなく、我々はアドバイスも …

胆膵EUSセミナー ブックレビュー

「胆膵EUSセミナー」 著 肱岡 範先生 国立がんセンター中央病院 2019年11月22日JDDWでいつもの習慣で本屋をちらっとのぞきますと   あきらかに情熱と愛がたくさんつまったEUS本 …

EUSの公式を覚えて、最速でうまくなろう(動画付き)

EUS公式集(動画付き) EUSを早く上達するために必要なことは解剖の理解、CHASING METHODなど管腔をフォローする技術の習得が必要です。 これらを理解することであなたのEUSが上達するわけ …

読者様からのご質問その4【EUS-CDについて】

読者様shun先生! 先日仮性嚢胞に対してEUS-CDをやって大事と思った事と質問です。 EUS-CDをやってみての感想です! ①ERCP手技に精通してる事が大切 ②穿刺後はEUS画面に集中(介助者に …

急性胆嚢炎に対する EUS-GBD ~処置のコツと将来展望~

急性胆嚢炎に対する EUS-GBD ~処置のコツと将来展望~ しゅん今回は、私のお師匠さまのお一人 M田先生にEUS-GBDについて語っていただきます!EUS−GBDにかける思いが凄くて激アツの内容と …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。