EUS トレーニング

HosshiのEUS上達への道〜その2 心構え編

投稿日:2019年11月15日 更新日:

 

こんにちは、Hosshiです。
前回は喉越えについてのべました。胃内操作から述べていこうと思いましたが、まずはEUS初心者がEUSを学ぶ際での大事な心構えについてここでは述べようと思います。
これはどんな手技を学ぶ際でも一番大事なことなんじゃないかなと僕自身そう思っているのですが、意外とできてない方も多いのではないかなって思うことがあります。

僕は内視鏡手技を学ぶ際、EUSにかかわらず
「実際に手技中に学ぶべきことと」「手技中じゃなくでもできることは何か」ということを常にわけて考えてます。 

まず、最初の5症例くらいまで、Shun先生が熱い指導をしてくださっていたのですが、実際何をいっているかわからなかったです。笑

わかってないのに はい はい って笑。

 

下部消化管内視鏡の挿入やERCPをはじめてやった時の感覚に似てました。

こんなことできるようになるのかって。

やり続けていたらいつの間にかできるようにはなってるのですが、EUSの手技は僕の場合最初のころは1ヶ月に一回できるかどうかだったので、毎日やるわけではないので忘れてしまうんですよね。    

 

EUS本当にむずかしいなこれ。って正直実際おもっていました。

 

ここで「手技中ではなくてもできることは何か?」について考えてみました。

 

まず最初にできない理由はなんだろうと考えた時に

概念図が頭にはいっていない」

ということに気がつきました。(概念図の詳細はEUS概念図:EUSの脳内地図を参照)

 

 

↑これです!

 

EUSをやっていて、思ったのが当たり前なのですが

個人個人の患者さんによる描出のバリエーションが多いんですよね。

 

当たり前といえば当たり前なのですが、背中がまがっている人もいるし小柄な人も太っている人もいるわけで、見え方が違うことで最初混乱してしまいました。 

 

他人に道を教える時に、地図に書いて教える際、大まかだけど重要な道や目印を書いて他人に教えますよね?

 

道が分かっている人は、ここの目印があったら次にこう進むという大まかな地図が頭にはいっています。

細かな脇道に目がいくことなく、ここの道をいけば目的地にたどりつくということがわかっています。

 

EUS初心者が、EUSを行う際にまず大事なのはこの地図(概念図)をまず頭に入れることです。

 

これが書けない人は100%できるようにならないと行っても過言ではないと思います。またこれは手技中に覚えることではないので

 

暇な時いつでもできるんです。

 

最初は見ながら20回かいて下さい。

 

そして、見ないで書けるようにならなければなりません。
僕は月1回、EUSをShun先生に習う際には、まず手技を行う前にこの概念図を見ないでかいてから手技に望みました。

 

1ヶ月ごとなので、結構かけないことが最初多かったです。
覚えているつもりと覚えていることとは違います。

 

見て書ける=覚えているつもり

見ないで書ける=覚えている

 

ということを常に意識してまず書いてみて下さい。

 

HosshiのEUS上達への道〜その1に戻る

 

世界一やさしいEUSの教科書 目次|コンベックス型超音波内視鏡(EUS)描出法 からインターベンションとその他

 

 

 

-EUS トレーニング

執筆者:


コメントを残す

関連記事

実際どう手を動かすの?chasing methodと、EUS上達に必要不可欠な3つのスキル

コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:記事一覧 EUSスクリーニングスキル: chasing method 様々なEUSの教科書にCTと臓器の位置関係などがかかれております …

QandAでまなぶコメディカル、メーカーの方のための超音波内視鏡検査(EUS)

EUSWeb教本の目次|コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ・インターベンションのテクニック 超音波内視鏡(EUS)ってなんですか? 今日は、超音波内視鏡(EUS)に最近興 …

【徹底解説】EUS-FNAのコツ -安全で正確な穿刺と診断能を上げる工夫

コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:一覧 聞き流すだけで成長できるamazonの読書アプリが熱いです。 今までぼーっとしていた通勤時間などのスキマ時間が学びに変わり、 ウ …

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書 note版

「胃カメラと大腸カメラができるようになったけど少し飽きてきた、、、 肝疾患はウィルス治療がすすんできて次は胆膵でしょ!!!手技の幅を広げるために超音波内視鏡(EUS)を学びたい」 「ERCPはまあまあ …

球部操作の解説

コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:記事一覧 各パートの描出の解説(球部操作)  球部はトレーニーを最も悩ませる領域です。       よく頂く質問は、 ①そもそも幽門輪 …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。