未分類

早期慢性膵炎って、早期か慢性か、どっちやねん

投稿日:

早期慢性膵炎って、早期か慢性か、どっちやねん

どうもshunです。いきなり関西弁です。絶妙なネーミングである早期慢性膵炎。
この言葉に惑わされる方は多いと思いますので解説していきます。

 

肝硬変に代償期があるように、慢性膵炎にも代償期がある!それが、早期慢性膵炎です。

お酒をやめたら膵臓が元気になる状態が早期慢性膵炎ですが、もうやめても膵臓がボロボロすぎて戻らないというのが慢性膵炎と言う考え方です。

 

慢性膵炎臨床診断基準2019で(膵臓学会HPからダウンロードできます)

早期慢性膵炎の定義が改訂されました!

 

 

日本で明確にeus所見が定義されたのは初めてです。

注意すべきことは、早期慢性膵炎は臨床症状の縛りがあります。eus所見だけで早期慢性膵炎と診断することはまだできません。

また、現状は早期慢性膵炎と言う概念もまだふわっとしていて組織的な裏付けもない曖昧なものです。

今後しっかりと診断基準が定まれば、後戻りできないところまで進む前に治療介入ができるかもしれませんね。

 

by shun

-未分類

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ふるさと納税 今年も締め切りまであっという間の時期になりました!

  皆さま、今年のふるさと納税決めましたか? まだ決めていらっしゃらない、まったく申請してない先生で収入が1000万円前後の方は、まさに約10万円をゴミ箱に捨てようとしているのと同じ状況です …

今日のEUS

          この投稿をInstagramで見る                   #今日のeus #今日のシェーマ #超音波内視鏡 #ttt #trainthetrainer #traint …

EndNoteのはじめかた【EndNote X9:2020年度版】

EndNoteもってない人は人間(研究者)じゃない。 知り合いの論文をよく書く先生指導医からそう言われたようです。   まぁ、そこまでは言い過ぎとは思いますが、論文ガチ勢からみると &nbs …

HosshiのEUS上達への道〜その4 基本編②圧着

あけましておめでとうございます!!   新年早々当直してます。笑。 Hosshiです。   今回は前回の続きの「CHANGING METHODのコツ」の中の三つの基本的な項目の続き …

SCNを魚卵(ぎょらん)で例えてみた〜Hosshiのつぶやき〜

こんにちは Hosshiです。     緊急事態宣言・・・解除されましたね。       ひきつづき警戒は必要ですが・・少しだけいろいろやる気でてきた …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。