未分類

早期慢性膵炎って、早期か慢性か、どっちやねん

投稿日:

早期慢性膵炎って、早期か慢性か、どっちやねん

どうもshunです。いきなり関西弁です。絶妙なネーミングである早期慢性膵炎。
この言葉に惑わされる方は多いと思いますので解説していきます。

 

肝硬変に代償期があるように、慢性膵炎にも代償期がある!それが、早期慢性膵炎です。

お酒をやめたら膵臓が元気になる状態が早期慢性膵炎ですが、もうやめても膵臓がボロボロすぎて戻らないというのが慢性膵炎と言う考え方です。

 

慢性膵炎臨床診断基準2019で(膵臓学会HPからダウンロードできます)

早期慢性膵炎の定義が改訂されました!

 

 

日本で明確にeus所見が定義されたのは初めてです。

注意すべきことは、早期慢性膵炎は臨床症状の縛りがあります。eus所見だけで早期慢性膵炎と診断することはまだできません。

また、現状は早期慢性膵炎と言う概念もまだふわっとしていて組織的な裏付けもない曖昧なものです。

今後しっかりと診断基準が定まれば、後戻りできないところまで進む前に治療介入ができるかもしれませんね。

 

by shun

-未分類

執筆者:


コメントを残す

関連記事

no image

手袋でアブラキサンの痺れ対策を

手袋でアブラキサンの末梢神経障害対策する ①ゴム手袋 アブラキサンの点滴投与前後90分間に小さめサイズを2枚つけて手指の血流を落とします。   View this post on Insta …

MEしみずのメモその2

MEしみずです。その2 どうもMEしみずです。4月の検査で分からなかった点、気になった点をめもしてきました! 1、自己免疫膵炎の見え方 2、divisum の2点です。   1、自己免疫膵炎 …

ASIANEUSいってきました。

ASIAN EUS2019に参加してきました。 EUSについて熱く語る会で第2回のインドから私も参加しています。 第1回は韓国、第2回はインドでした。 今回は東京開催で、北里大学の木田教授が主催されて …

【 口コミ】フレシャスのslatを3年使い続けたので使い心地のよさを解説します

  はじめまして、kuuと申します。 shun先生からの紹介で記事をかくことになりました。私はスタイリッシュなインテリアや家電をこよなく愛しています。kuuおすすめの品をこれからどんどん紹介 …

EUS-CDSマニュアル はじめてのEUS-BDを安全に実施するためのコツ

EUSWeb教本|コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ  EUS-CDSマニュアル EUS-CDSってどんな手技? 自分にもできる? 何回か手技は見学してみたけど実際に注意 …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。