-
-
内視鏡学会雑誌へ症例報告を投稿してみた:Revise編 F田先生と その④
2023/05/07 -未分類
内視鏡学会雑誌へ症例報告を投稿してみた④:Revise編 しゅん先生に協力してもらい修正を重ねまくり、 やっとのことで症例報告が完成し投稿しようとしました。 オンラインで文章や画像を添付して投稿してい …
-
-
【case report 投稿先まとめ】レアな症例を経験したら忘れる前にケースレポートを英文誌に投稿してみましょう
2023/05/04 -論文
レアな症例、手技を経験したら!! 症例報告を投稿してみよう しゅん久しぶりの真面目な記事の更新です。 最近またケースレポート熱が高まってきたので、効率よく書くためにも投稿先をまとめてみました。 やはり …
-
-
病理初心者の消化器内科必読の一冊が改訂されました。 消化器病理の見かたのコツ
2023/04/16 -ブックレビュー
病理初心者の消化器内科必読の一冊が改訂されました! 「消化器病理の見かたのコツ」 長年愛された消化器病理の本が10年ぶりに大幅改訂されました! 病理初心者の消化器内科医でも理解しやすいように病理写真に …
-
-
消化器病と内視鏡の専門医をとったらすること消化器内科医のキャリア育成 (胆膵寄り)
2022/05/21 -資格
専門医を取得したら次にすることは 専門医の更新、指導医申請、評議員申請、その他の専門医や専門領域の指導医取得ですね。 しゅんひとつひとつ取得条件をみていきましょう! 内視鏡指導医 2022年度 専門医 …
-
-
2022/05/20 -未分類
MEしみずです。その2 どうもMEしみずです。4月の検査で分からなかった点、気になった点をめもしてきました! 1、自己免疫膵炎の見え方 2、divisum の2点です。 1、自己免疫膵炎 …
-
-
2022/03/26 -未分類
MEしみずです。 EUS観測装置のお勉強(ARIETTA編) ARIETTAのモードについて簡潔にまとめました。 Bモード ・eFocusing フォーカス …
-
-
2022/01/16 -学会研究会発表のコツ
座長マニュアル:事前準備 ①司会進行の順番を決める 地方会の座長はだいたい二人一組であることが多いです。前半と後半にわけることが多いので、事前に一緒に座長する先生に連絡しておき、 前半、後半どちらが担 …
-
-
カルダノブロックチェーンのNFT/アセットの入手、閲覧、購入、売却方法【2021年度版】
2021/10/17 -未分類
カルダノのNFT/アセットのGiveawayに当選した! カルダノのアセットのGiveawayやエアドロップに当選したけど、、、、どう受け取るかわからない。 カルダノNFT/アセットの入手方法は4ST …
-
-
仮想通貨(暗号資産)の歴史から学ぶ、仮想通貨ってなに?【2022】
仮想通貨(暗号資産)ってなに? ものとものを交換する手段である通貨。 通貨の役割は、①価値の尺度であり、②資産の保存 ③決済の手段でした。 今私達が使用している通貨は、国によって形は違えど、国や銀行に …
-
-
胆嚢ポリープの観察Pointについて派手につぶやく〜Hosshiのつぶやき〜
2021/10/15 -Hosshiの記事
胆嚢ポリープどこ見ればいいかわからないっす 一番の見所は外側高エコーが保たれているかどうかです!! こんにちはHosshiです 今 …