未分類

MEしみずのメモ

投稿日:2022年3月26日 更新日:

MEしみずです。

 

 

EUS観測装置のお勉強(ARIETTA編)

ARIETTAのモードについて簡潔にまとめました。

 

Bモード

・eFocusing

 フォーカスを浅部に合わせたものと、深部に合わせたものを抽出。

 

カラーモード

・FLOWモード(カラードプラ)

血流の有無や血流の流れている方向がわかる。

近づく血流を赤、遠ざかる血流を青で表示する。

 

・パワードプラ

低流量等の感度不良の部分を表示

解像度はほかのモードに比べて劣る

 

・eFLOW

低流速血流を含めた高解像度の血流を表示。

近づく血流を赤紫、遠ざかる血流を青紫で表示。

 

・DFI (Detective Flow Imaging)

eFLOWより低速の血流を表示。

※eFLOWとDFIの原理は秘密らしい

 

・エラストグラフィー

硬さの情報を可視化して良悪性を診断できる。膵腫瘍の硬さなどを測定できる。

 

 

エラストグラフィの原理

①Strain imaging

プローブによる圧迫によって大きくひずむ軟らかい組織と小さくひずむ硬い組織の
ひずみの変化を色付けすることができる。

Strain imaging の特徴

炎症うっ血黄疸等の影響を受けないため線維化を正しく測定できる

線維化のみを検出(繊維化→硬い→がん)

HITACHはこっち。

②Shear wave imaging

せん断波という音波によって組織をひずませて伝搬速度を計算し組織の硬さをみる

Shear wave imagingの特徴

線維化以外の黄疸やうっ血なども含めた硬さの測定可能

測定結果の信頼性を表示する機能がある

しみずメモちょいちょい更新していきたいと思います!

 

 

-未分類

執筆者:


コメントを残す

関連記事

超音波内視鏡下胆道ドレナージの安全施行への診療ガイドライン:2018が発表されました!

「日本胆道学会、日本消化器内視鏡学会、日本消化器病学会、日本膵臓学会 共著の超音波内視鏡下胆道ドレナージの安全施行への診療ガイドライン:2018」 が発表されました。 重要な基本的事項 (定義,適応, …

no image

内視鏡学会雑誌へ症例報告を投稿してみた:Revise編 F田先生と その④

内視鏡学会雑誌へ症例報告を投稿してみた④:Revise編 しゅん先生に協力してもらい修正を重ねまくり、 やっとのことで症例報告が完成し投稿しようとしました。 オンラインで文章や画像を添付して投稿してい …

EUS channel Quiz レベル1

EUSWeb教本|コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ   EUS channel Quiz 回答編はこちらです EUS channel quiz 初級編 学習効果について …

Tsuyuの論文作成の道①~デキる女医を目指して~

Tsuyuの論文作成 こんにちは!初めまして! Tsuyuと申します!よろしくお願いいたします! Shun先生に大変お世話になっています! さっそく自己紹介します(^^)/ 大阪出身 31歳 内科医6 …

【保存版】EndNoteを3万円以上安く買う方法【2020年度版】

文献管理ソフト EndNoteの魅力 文献管理ソフトであるEndNoteX9はこれから論文を書く研究者には必須のアイテムです。 EndNoteを使うと文献の整理、引用文献の追加が非常に素早くできます。 …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。