アリエッタ(ARIETTA850)は相棒となれるか〜Hosshiのつぶやき〜

こんにちは。   Hosshiです。     コロナワクチン接種もはじまりましたが、   皆さんいかがお過ごしでしょうか?     賛否両論 …

【資金面でのコロナ対策】医師ですが、突然給料が0になりました。

2021/02/11   -医師の副業

医師ですが突然給料が0になりました。 私の友人Aのバイト先がクラスターが発生し、週10万円のバイトx4がある日突然消滅しました。 大学病院で努めているその友人は大学病院で働いており、そこからの給料は雀 …

【2021年度】MacでEZRを使ってみよう!インストールから起動しない時の対処法まで

2021/02/10   -統計解析

【2021年度版】MacでEZRを使ってみよう!インストールから起動しない時の対処法まで解説 最強の無料統計ソフトであるEZRを気分よくつかっていた2021/02/08のことです。 (EZRの解説はこ …

「臨床に役立つ消化器病理 ギュッと1冊! まるごとBOOKweb動画付」は病理アレルギーの特効薬です!

2021/02/04   -書評

臨床に役立つ消化器病理 ギュッと1冊! まるごとBOOKは病理アレルギーの特効薬です しゅんたかみつ先生、病理勉強していますか?病理を学べばもっと内視鏡の理解が進むし、技術向上につながりますよ Tak …

急性胆嚢炎に対する EUS-GBD ~処置のコツと将来展望~

急性胆嚢炎に対する EUS-GBD ~処置のコツと将来展望~ しゅん今回は、私のお師匠さまのお一人 M田先生にEUS-GBDについて語っていただきます!EUS−GBDにかける思いが凄くて激アツの内容と …

【胆膵日常診療】敗血症ガイドライン2020にリコモジュリン が記載されました!

2021/01/15   -胆膵日常診療

【胆膵日常診療】敗血症性DICに対するリコモジュリンについて リコンビナントトロンボモジュリン(rTM)=商品名:リコモジュリンが 敗血症ガイドライン2020で初めて 「敗血症DIC患者に対してリコン …

【保存版】消化器内科英文論文投稿 impact factorのまとめ

2021/01/13   -論文

消化器内科英文論文 Impact factorのまとめ 【2021年度版】  消化器内科 impact factor 2020 Gut 19.819 Gastroenterology 17.373 A …

【超初心者向け】「note」による副業の始め方、収益化の方法

2021/01/11   -医師の副業

「note」による副業のはじめ方、収益化の方法 今日は「note」です。使われていますか?使いこなすと強力な収益化ツールになります。 非常に簡単なのでぜひ始めてほしいと思います。   not …

【超初心者向け】ブログ収益化のためのアフィリエイトの解説と始め方

2021/01/11   -医師の副業

具体的にどうやって収益化するのか? どうもEUS channel shunです。withコロナの時代になりました。 ブログで新しい収入の柱を作りましょう 前回の記事でブログを作成しましたね? (まだの …

Tsuyuの論文作成への道③ 年内に投稿できました!!

2021/01/05   -トレイニーの日記

Tsuyuの論文作成への道③  明けましておめでとうございます! 今年もTsuyuをよろしくお願いします! お久しぶりです!Tsuyu-channelです! 論文投稿までの経緯をここに書いていく予定で …

【徹底解説】EUS channelをまとめて追加コンテンツを多数追加し一冊の教科書にしました。EUSスクリーニングからFNAまで徹底解説しております。前半は無料公開中です。本書を読めば、EUSを短期間でマスターする助けになります。

世界一やさしいコンベックスEUSの教科書:note

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#今日のeus #nikebyyou

EUS channel(@euschannel)がシェアした投稿 –

Twitter でフォロー

超音波内視鏡(convex EUS)は本当に導入が難しい技術の一つです。また安全のために抑えるべきポイントを理解していないと穿孔することもあり危険です。導入したいと思いながらも導入できない施設も多いのではないでしょうか?

私達の学習メソッド(コンベックス型超音波内視鏡(EUS)トレーニング法 ・描出のコツ:目次 )では約3ヶ月で通常のスクリーニングができるようになります。